あるゴルファーの日記@Thailand

タイに住んでいるあるアベレージゴルファーの日記です。

左目療養中のイメトレとその後の実践顛末

実はこのテーマ、書いては消してを繰り返している。

今回も、ボツかもしれない。備忘録として記す。

トスカーナで自分のスイングをビデオ撮影されたのを見て、相変わらずシャフトがクロスしているのを認識した。

暇に任せて、シャフトクロスを直したいと思い、(もちろんスローモーションで)いろいろ研究。自分の場合、特にフライングエルボーの感じはなく、途中まではいい感じで上がって、最後、すっとクロスに入る。

ウェブでもいろいろチェックした。湯原信光プロのYouTube「ゴルフ談義」を見ていて、トップの形で出前持ちというのを強調しているのを見た。出前持ちと自分のスイングで何が違うのだろうと考えた。行きついたのは、右手のヒンジ不足。左手掌屈まではさせないが、出前持ちでは左手甲と手首の角度がなくなり、真っすぐ。自分の場合、アドレスの時の角度を維持しようとしていた。シャフトクロスは左手の背屈が原因(のひとつ)と言うが、テークバックの最中に背屈していくようなイメージでいた。自分の場合、アドレスの時の左手の背屈の角度で、すでにクロスしているように思う。以前のトップ位置で、前傾を止めて、そのまま立ってみてわかった。

今までアームローテーションが不足しているため、出前持ちができていいないとも思っていたが、アームローテーションさせると、トップがフラットになりすぎ、低すぎで横ぶりになってしまって、出前持ちのトップとは遠い。

その後、実践、既に3ラウンド。まず、適度にヒンジを入れるのは、出来たり、出来なかったり。トップに違和感がありすぎる。できた後も、腕が下に降りるのがあまりできていない。このトップ位置では、ヘッドが間に合わない気がする。縦振りのイメージにならずに横降りのイメージになってしまう。無理やり縦に下ろすと、右側が潰れて、プレーンの下から入りフックがきつくなった。身体が回って、ヘッドは間に合うはずだが、どうしても慌ててしまう。

ラウンド後の反省で、ヒンジが入る感覚として、左の甲を飛球線後方に見せるように引くと良いというのを、以前、ウェブ上で見たのを思い出した。実際に見せるまで肩を回すのは、身体が硬くて無理だが、イメージとして、次回、試してみる。

昨日のラウンド。ドライバーで、これらがちゃんとできたと思ったのは、2回だけだった。1回は、友人のガーミンで計測してもらい、256ヤード。違和感が消えれば良い感じになると思う。

ラウンド後、青シャフトを試そうとも思ったが、エースになってもらわないと困るので、このまま慣れるまで緑シャフトで頑張ってみようと思う。(青シャフトは緑がもっと慣れてから。)