あるゴルファーの日記@Thailand

タイに住んでいるあるアベレージゴルファーの日記です。

沖縄の人たち

土曜日、ゴルフ仲間の知り合いで沖縄から観光で来られた方とラウンド。

話すと気さくな方たちだったが、気骨のありそうな顔。自分の生き方を貫いているのが顔に出ている感じでかっこいいと感じた。沖縄の人はなにか本土の人とは違った雰囲気がある。

沖縄の方と

今日のテーマは力を抜いてみるということだったが、変に緩んでしまいダメダメのラウンド。もう少ししっかりふろうと思い直した時には既に訳がわからなくなっていた。ラウンド前オールブラックス来日のニュースを見ていたら無性に「ハカ」が見たくなってしまい、ユーチューブでラウンド前に見てしまった。あれは力がはいる。(^_^;)テーマには逆効果だったかもしれない。

今、使用中のゴルフ道具はそんなに悪く無い。ただ、スイングをコンパクトにしてからドライバーのタイミングが取りづらい。ヘッドはともかくシャフトが合わないのか等と、ここ数ヶ月ずっと考えていた。タイトで統一しつつあり、ATTAS4Uをあきらめ、ラウンド後、913D2ディアマナを購入した。Tour AD BBシャフトもあったが、値段が7千バーツも高い上、シングルさんに訊いたらイマイチだったというのでノーチョイスでディアマナ。ディアマナを使うのは初めて。

最近、アイアンも自分にはまだハーフキャビティは難しすぎるように感じ続けており、近々、これもスイッチすることになると思う。新AP2等もう少しキャビティの強いモデルが候補。確かにハーフキャビティの方が打感は良いとは思うが、当初から自分にとってはあまり重要な要素ではない。道具を変えても、スイングを改善しない限りあまり結果に変化はないというのはわかっている。一方で構えた時の心理面での不安感を取り除きたいと思った。メーカーを揃えたいという人間の欲の問題でもあるが、、、(^_^;) カスタムもいいなと思うものの、数年でクラブ変更なら、お金がもったいない。つるしの既成品でガチガチ使おうと思う。

日曜日、日本人学校の運動会でRCAは空いていた。運動会は、自分も2年前までの9年間、観戦したが、暑さと退屈な記憶しかない。自分の子供以外の競技はひたすら耐えるしかない。今年は人数が増えすぎて小中わけて開催らしい。

913D2初打ち。カチカチできるモデルを初めて購入した。最初は初期設定のまま。A1。少しオープンフェース。ATTAS4Uよりタイミングはこちらの方が取りやすく感じる。

913D2

シャフトがトップで寝てしまう(開いてしまう)とドスライス、右側が突っ込んだり、身体がとまってしまうとど引っ掛けになるのは今までどおりだが、ディアマナの挙動が穏やかでわかりやすい。オープンフェースではあるが、自分のスイングではドロー系になるようだ。ATTAS4Uに比べると捉まるということかもしれない。ヘッドはこのまま、初期設定のままで良いように感じた。ロフトのせいで今までより弾道は高く、その分距離も出ているようだ。ネットの中段まで行っていたので、まずまず。引っかかればもちろん駄目だが、今までのヘッドと比べて弾く感じもあり、打っていて気持ちがよかった。あとは実践でどうか。今度の週末。ジェムス2戦で試す。

ボールについて。スリクソンZ STAR, Z STAR V, タイトリストPro V1Xと高級スピン系ボールを試してきたが、自分の腕では、まだデメリットの方が大きいのかもしれない。曲がりが大きくなってしまい、ボールがなくなれば、非常に勿体ない。スピンや曲がりをコントロール出来る人が使うべきボール。従来、使用していた ブリヂストンのe6に戻すことにした。ストレートを謳い文句にしたボールで、昨年まで数年愛用していた。ダース990Bなので、高級スピンボールよりはお得感あり。